みんなでつくる まちづくり財団HATA!

イベント

まちの作戦会議21まちの歴史をきこう

まちの作戦会議!21は8/28に決定ー!! 今回は大学生からのご依頼です!宿毛市にお住まいのみなさん宿毛市に住んでいたことある皆さん空き家について何かできないかなと思ってる皆さん 平日昼間になりますが、まちの作戦会議開催します! まちの家の歴史や街並みについて、宿毛市の空き家を調べ、学生さんたちで有効活用できないかHATA!チャレンジ助成プログラム2025の助成をうけ高知県立大学のゼミの皆さんが12月の発表に向け調べています! 中央、大島片島を中心にぜひ宿毛市生まれの大学生たちに伝えて、一緒に考えてください! 皆さんとお会いできることを楽しみにしていますっ!詳しくは↓@hata_machi23 ワクワクする幡多地域の未来をみんなでつくろう! HATA!はこちらのお話も予定しています! 作戦会議のテーマ持ち込みもぜひお気軽にご相談下さい!

まちの作戦会議21まちの歴史をきこう 続きを読む »

とぎのわ、募集はじまります

みんなでつくるまちづくり財団HATA!よりお知らせ 2025年9月1日より第1回HATA!揚げ人募集キャンペーン!開始します! それに先立ち、ボランティア、プロボノ募集〈 はたとぎ人 〉 の 〈 わ 〉〈 とぎのわ 〉募集開始!! 申込はこちらから↓ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdfVnAblsuBMilg7tywmk0wyoNqCGdpLaLaq2bNQ8kJEj2-lg/viewform?fbclid=PAdGRleAMovKlleHRuA2FlbQExAAGnpMG_hXV_AapBoxmBy1pQ_Y9V77GYwRqhlLvHZi3P9NgWnjaH_9W6vO-zmpU_aem_25-yqIlq4b3TbE-IAZMqOQ 高知県幡多地域のためになにかできないかな?そう思っているあなた! HATA!揚げ人はたとぎ人になって、一緒に動いて下さい! 公益財団法人HATAはこのままいくと2027年にはなくなります せっかく、403人で立ち上げた高知県幡多地域のための公益財団法人なのに、です。 税額控除、税制優遇をとりました あなたのご寄付が公益財団法人HATAを通じて高知県幡多地域の困っている人悩んでいる人心が折れそうな人そんな人を助けたい!元気にしたい!一緒に未来をつくりたい! そう思っているNPO、任意団体、学生、事業者等へダイレクトに届けることができる〈 寄付 〉 のしくみ 使ってください! 公益財団法人HATAに寄付することであなたが税金の使い道を自ら選ぶことができるのです 公益財団法人HATAを使ってください寄付をして地域貢献をしてワクワクする幡多地域の未来をみんなでつくりましょう! 公益財団法人HATAが続くために高知県幡多地域の未来を自分たちからももっと明るくするために 住んでいる町の応援をしたいひと昔住んでいた地域のみんなのために何かしたい人これから高知県幡多地域を応援したい人公益財団法人HATAに想いを託してくれませんか?ボランティアの参加とご寄付をお待ちしています ワクワクする幡多地域の未来をみんなでつくろう! スタートは9/1よりとぎよわ 参加は本日よりスタート!ハイライトよりご参加下さい あなたの参加が未来をかえます 三原村 #大月町 #黒潮町 #土佐清水市 #宿毛市 #四万十市

とぎのわ、募集はじまります 続きを読む »

HATAチャレンジ助成2025で4団体決定!まちの作戦会議20で発表!

HATAチャレンジ助成2025で4団体決定! HATAチャレンジ助成2025で4団体決定!2025年8団体のご応募があり、厳正な審査の上、下記の4団体に助成が決定いたしました! ご寄付をしてくださった皆様、申請してくださった皆様、審査員の皆様、ありがとうございました! まちの作戦会議vol.20で発表!7/31(木)18:30~しまんとぴあ、参加者募集中! 今回採択されたみなさんや、林邸で貼り出していたみんなの想いシートに書いていただいたみなさんの想いは、7/31(木)のまちの作戦会議にて直接聞くことができます!投稿をよむのと、生で聞くのとでは伝わる熱量が違います!ぜひ、みなさまのご参加おまちしております!申込フォームこちら! A.学生チャレンジ助成コース(採択1団体) 【 団体名 】 高知県立中村高等学校 書道部【タイトル】 地元と書を愛する中で  情勢な地域を元気にするBoys & Girls【memo】高校生が書道パフォーマンス等を行い幡多地域様々なステージで地域の皆さんに元気を届けます。助成で紙や墨の購入をし新しい地域のイベントにもチャレンジします!7/19(土)17時~しまんとぴあ りぐるホールでさっそく事業スタート!一夜限りの書道パフォーマンスステージしまんとぴあにHATA!が助成金をお届けします。皆さんチャレンジのスタートをぜひご覧ください。 【 団体名 】 高知県立中村高等学校 書道部【タイトル】 地元と書を愛する中で  情勢な地域を元気にするBoys & Girls【memo】高校生が書道パフォーマンス等を行い幡多地域様々なステージで地域の皆さんに元気を届けます。助成で紙や墨の購入をし新しい地域のイベントにもチャレンジします!7/19(土)17時~しまんとぴあ りぐるホールでさっそく事業スタート!一夜限りの書道パフォーマンスステージしまんとぴあにHATA!が助成金をお届けします。皆さんチャレンジのスタートをぜひご覧ください。 B.はじめての一歩助成コース(採択3団体) 【団体名】鮎感謝祭実行委員会【タイトル】四万十川の鮎がつなぐ、人・地域・未来川とともに生きる漁師の知恵と誇りを、体験と交流を通じて次世代へ。【memo】「鮎感謝祭」の開催鮎漁の普及、子どもたちのの食育、自然と共生する文化を伝えるイベントが行われます!四万十市かわらっ

HATAチャレンジ助成2025で4団体決定!まちの作戦会議20で発表! 続きを読む »

さかいゆう×林邸スペシャルチャリティーライブのご寄付の御礼

寄付受領のご報告と御礼令和7年(2025年)6月30日公益財団法人HATA 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。このたび、2025年6月29日(日)に開催されました「さかいゆう×林邸チャリティーライブ」におきまして、イベントの収益の一部である金101,821円をご寄付いただきましたこと、ここに謹んでご報告申し上げるとともに、心より御礼申し上げます。 本イベントは、宿毛市の歴史的建造物「林邸」を舞台に、土佐清水市ご出身で世界を舞台にご活躍されているシンガーソングライター・さかいゆう様をお迎えし、地域と音楽が一体となった感動の一夜となりました。「愛燦燦」「ふるさと」などの名曲に加え、幡多弁での宿毛市を舞台とした映画『パーマネント野ばら』の主題歌「train」など、さまざまな楽曲を通して、郷土への想いや地域文化の魅力が再確認される貴重な機会となりました。 このライブは、実行委員会および多数のボランティアスタッフの皆様のご尽力により開催され、その温かい志が形となって、公益財団法人HATAへのご寄付というかたちで結実いたしました。お預かりした金101,821円は、ワクワクする幡多地域の未来をつくるための地域のチャレンジャーの皆様のチャレンジを当財団が伴走支援するための運営費として大切に活用させていただきます。 当財団では、「みんなでつくるまちづくり」を理念に掲げ、地域の未来に向けた取り組みを続けてまいります。このたびのご支援を大きな励みとし、今後も地域とともに歩んでまいります。 ※今後の公益財団法人HATAご寄付先https://hata-machi.jp/2025/02/24/7660/ 【銀 行 名】  幡多信用金庫【支 店 名】  宿毛支店【口座番号】  0232382 公益財団法人HATA代表理事竹村優香 改めまして、アーティストのさかいゆう様、実行委員会の皆様・関係者の皆様、ご来場の皆様に深く感謝申し上げるとともに、今後とも公益財団法人HATAの活動に変わらぬご理解とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。 敬具

さかいゆう×林邸スペシャルチャリティーライブのご寄付の御礼 続きを読む »

幡多ではじめる!小さな〇〇DAY!開催報告

2025年3月9日 2024年11月から9回の講座を重ね、幡多ではじめよう!小さな仕事づくり講座から誕生した7つの講座やワークショップのお仕事を1日限りで形にしてみました。 ⚫︎ワークショップで1日叶えられていい機会になった⚫︎楽しかった!また機会があったらやりたいです⚫︎楽しんでもらえたかなと思いますが、楽しんでいただけたらなら嬉しいです⚫︎つかれましたー!⚫︎想いが届いたら嬉しいですなどなど 参加者の皆様からも⚫︎野菜安いー!きれい!⚫︎楽しかった!!⚫︎たくさん学べました⚫︎すばらしい作品が見れました など嬉しいお声が聞けました。ご参加頂きました皆様ありがとうございました。 自分の仕事はもう少し考えたいというかたは当日他の方のワークショップのお手伝いや参加者として参加してくださいました。 また、規格外野菜市では出店者の方、またHATA!を応援してくれている方がご参加下さいました。ありがとうございました! もっとお話ししたいな!また参加したいです今度またゆっくりワークショップしてほしいですと言うような声が聞け次につながるお話しもでた11月からのこの講座小さな仕事づくり講座大成功です! 幡多地域内外たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 そして、売り上げから一部ご寄付を頂きましたワンタイムサポートもありがとうございました! ワクワクする幡多地域の未来をみんなでつくろう!次は3月27日木曜日まちの作戦会議20にて! #宿毛市 #三原村 #大月町 #黒潮町 #土佐清水市 #四万十市

幡多ではじめる!小さな〇〇DAY!開催報告 続きを読む »

幡多ではじめよう!小さな仕事づくり講座はじまります!

\わたしの「好き」を、わたしの「仕事」に!/ 「楽しい暮らし、豊かな暮らしはそこにあるし、自分たちでつくれる」 ✓自分のペースで✓自分の好きなことで✓小さく始められる そんな仕事がしたいと思いませんか? みんなでつくる まちづくり財団HATA!(一般財団法人HATA)はあなたの「自分らしい仕事づくり」を応援する新講座を11月よりスタートします! https://hata-machi.jp/small-works/ ▶第1回は参加費無料!第1回のみ、対面&オンラインで複数日開催します! ①11/17㈰11時~14時@宿毛まちのえき林邸②11/19㈫20時~21時@オンライン③11/23㈯15時30分~@宿毛まちのえき林邸※ワークショップは1時間程度、①はワークショップ終了後に参加自由のに懇親会を行います。 ■地域で小さな仕事づくりをしたいと思っている人■自分の特技や趣味を生かして役に立ちたい、仕事にしたいと思ってる人■無理なくできる自分サイズの仕事をしたいと思ってる人■子育てや家族の時間も大事にしながら仕事をしたい人■同じ想いや悩みを持つ人とつながりたい人■副業、2つ目の仕事としてはじめたい人 現役ママさんや子育てが一段落した方、フリーランスの方今は会社員だけどいずれ自分で仕事にしたいことがある方にもオススメです! ガッツリ働かなくても、まずは月3万円くらいが目標!今回は自分のやりたいことを棚卸しし、すでに実践している先輩たちのお話しも伺いながら必要なノウハウ・マインド・心構えを学びます。さらに小さな仕事づくりに向けた同じ想いや悩みを持つ者同士の交流、コラボの出会いの場にも! 講座はオンライン受講がメインなので、小さいお子さんがいたり日中はお仕事があるという方もお気軽にご参加いただけます。各回録画と課題もありますので、復習も可能! この機会に、一歩を踏み出してみませんか? \\\ 詳細&お申込み /// ▶講座は全7回! その名も〈幡多ではじめよう!小さな仕事づくり講座〉。 第1回 11/17(日)対面:小さな仕事づくりって?第2回 11/26 (火)オンライン:自分を棚卸ししよう第3回 12/3(火)オンライン:地域のお困りごとを探そう、自分を棚卸ししよう②第4回 12/10(火)オンライン:実践者から小さな仕事の商いモデルを聞こう・知

幡多ではじめよう!小さな仕事づくり講座はじまります! 続きを読む »

子育て座談会のお知らせ

\\ 宿毛市のお父さんお母さんにご案内 ///⭐︎ スクモミライ育てるザ•ダンカイ⭐︎      開催します! 宿毛市での子育てのこれまで、今、これからをみんなでお話ししてみませんか?宿毛市の未来の子育てをワクワクさせるための座談会小さく開催します✨ お話しから未来をつくりませんか? 日時⭐︎2024年8月14日水曜日 10:00〜12:00場所⭐︎宿毛まちのえき林邸1階和室対象⭐︎20〜49歳までの宿毛市で子育てするママパパお子さんが現在0さい〜高校生 話すこと⭐︎今子育てどんなかんじ?聞いて聞いて子育てこれが困ったの!宿毛市にどんなこと何があったら子育てワクワクするかな? 高校生、小中学生、保育園、赤ちゃんのお母さんお父さんのこれ聞いて!困ったもきいてみたい! 司会は宿毛市で子育てしてる竹村さん この日は林邸はお化け屋敷に竹ランタンつくりに水遊び夏休みの楽しい思い出にもなりそうなイベント中!子供さんと一緒にぜひお越し下さい! もちろんお母さんだけお父さんだけでも大歓迎⭐︎ 定員は15名ですが出たり入ったり色々な人でお話ししてみませんか✨ 申し込みはHATA!のDMにて! ご参加お待ちしてます!

子育て座談会のお知らせ 続きを読む »

濵田高知県知事とHATA!についてご説明

2024年7月6日宿毛まちのえき林邸&HATA!濵田高知県知事の訪問がありました。 宿毛市の宿毛まちのえき林邸に濵田高知県知事はじめ高知県庁のみなさまが訪問されました。 まず林邸カフェにある地域のチャレンジャーのみなさんが出店してくれているヒトハコ雑貨店や林邸の取り組みや新しい事業をご案内。歴史ある林邸を林邸スタッフの宮本さんが館内をぐるっとご説明しました。 林邸は県の予算、市の予算、そしてご寄付をもとに今の素晴らしい邸宅に生まれ変わりました。その林邸を活用し展示会やイベントや賑わいを生み出すまちづくり会社ドラマチックの取り組みそして、林邸を運営する上でこのままではいけないと思いなんとかしないとと宿毛市含む幡多地域でみんなでつくるまちづくり財団HATA!を立ち上げることに決めたことを今村さんがお話ししてくれました。 その後はその林邸の作り出す展示会やイベントに私が惹きつけられワクワクしてこのHATA!の取り組みに参加したこと、 立ち上げまでにまちの作戦会議をし6市町村回ったこと 幡多地域はじめたくさんの方にお会いし地域の課題を聞かせてもらいこの地域でたくさんのチャレンジャーがいること、そして403人407万円ご寄付によってこのHATA!が立ち上がったことを竹村が想いを込めてご説明させていただきました。 HATA!のこれからを今村さんからまたご説明していただきこれからのビジョンをお伝えしました。 県知事はじめ、県の職員の皆様、そして宿毛市役所のみなさんと意見交換のお時間をいただきました。 幡多地域に必要と思われていること私たちの感じたこと地域のみなさんが頑張っていて輝く人がたくさんいること HATA!の活動をぜひ応援して欲しいこと色々と,想いを込めてお話しさせて頂きました このお話しの機会が宿毛市をはじめ幡多地域のこれから、そしてよりたくさんのワクワクする未来を作り出すことを加速させる仕組みとなることにきっと繋がると感じた素晴らしい1日でした。 貴重な場を貴重なお時間をありがとうございました! まちづくり会社ドラマチック一般財団法人HATA!これからも高知県宿毛市含む高知県幡多地域のワクワクする未来を生み出していきます! #宿毛市 #三原村 #大月町 #黒潮町 #土佐清水市 #四万十市 高知県

濵田高知県知事とHATA!についてご説明 続きを読む »

10/1~チャレンジオクトーバーフェストHATA!スタート!

2023年10月幡多郡6市町村で実施されるイベントを集めました! 高知県、幡多郡6市町村、幡多広域観光協議会の後援を受け、2023年10月、幡多郡で開かれるイベントをみんなでつくるまちづくり財団HATA!設立準備委員会は1枚のチラシに集め幡多郡へ全戸配布をするよう36,000枚発行致しました。 ご参加頂きました皆様、ご参加誠にありがとうございました。 掲載されているイベント以外にも、幡多郡にはたくさんのイベントが開催されます。チラシ掲載に間に合わなかったイベントは、ホームページ【イベント情報】ページにてご依頼あったイベントを随時掲載更新しています。 残念ながら中止となったイベントや、掲載内容追加になったイベントもございます。 ぜひ新着情報をご確認ください。 イベントてんこもりの幡多エリアをダイナミックにお楽しみ下さい。 裏表紙には設立のための寄付開始のご案内も掲載しております。 ぜひ幡多郡へコミュニティ財団設立が出来ますよう、皆様もHATA!の旗揚げ人にご参加下さい。

10/1~チャレンジオクトーバーフェストHATA!スタート! 続きを読む »

上部へスクロール