HATA!チャレンジャーのための助成2024採択団体紹介 伝える文化祭KUROSHIO
HATA!チャレンジ採択団体のご紹介です。 「伝える」文化祭 KUROSHIO 申請書内容抜粋…… 幡多地域全体で少子化により休校が増えており、かつて学校を中心に存在していた地域の賑わいや、文化的なつながりが薄れつつある。 また、特に黒潮町では、古くから地域の人々による文化・芸術活動が行われてきたが、その担い手の多くは高齢者となり、若年層や近年増加している移住者には受け継がれずに、失われる可能性が高まっている。 そこで、2023年4月に休校となった伊与喜小学校を舞台に、町民が主体となった文化祭を開催する。町内外から、子どもも若者も高齢者も、地域の人も、移住者、旅行者も広く参加者を集め、休校舎に賑わいを取り戻す。そして、古くからの文化と、新しい文化が合流し、人々の思いとともに、次の時代に伝えていくための場を作る。 メインプログラムは、四万十市出身の歌人・岡本真帆さんと、友人で高知を愛する歌人、上坂あゆ美さんによる「新鋭歌人が伝えたい黒潮町の魅力」のトークショーと、一般に作品を募った短歌会。手書きの投書とSNSでの応募を行い、高齢者も若者も一緒に楽しめるようにする。 他にも一般プログラムとして、町民を中心に広く参加者を募り、「伝える」をテーマにした作品(文芸、美術、写真など)の展示や、音楽やパフォーマンスなどのステージ発表、ワークショップ開催などを、校舎の各教室を使って行う。 校舎に残った掲示物や物品などはそのまま生かし、来場者が学校の歴史や思い出を感じながら、古い文化と、新しい文化の両方を楽しめる会場とする。 助成団体よりメッセージ……. 「伝える」文化祭KUROSHIO▫️日時:12月14日(土)15日(日)9時〜16時▫️内容:展示(絵画、写真、工芸)、ステージ(佐賀太鼓、バンド演奏、ダンス)、短歌会、トークショー、飲食店など▫️主催:「伝える」文化祭KUROSHIO実行委員会▫️共催:【高知県文化財団】様【みんなでつくるまちづくり財団HATA】様本イベントは、地域のみなさまの思いが詰まった歴史のある校舎を、これからも、多くの人が集まり、新しい文化が生まれる場であり続けるように、という思いから企画い
HATA!チャレンジャーのための助成2024採択団体紹介 伝える文化祭KUROSHIO 続きを読む »