みんなでつくる まちづくり財団HATA!

まちの作戦会議20が開催されました!

まちの作戦会議vol20「HATA!のチャレンジャーのおもい大発表会2025」ご参加ありがとうございました!

日程:2025年7月31日(木)18:30〜20:30
場所:四万十市総合文化センター しまんとぴあ 2F創作室

参加プロジェクト:
▶︎書で地域を元気に!
「高知県立中村高校書道部」の皆さんは
先日の素敵なパフォーマンスの動画をみんなで見ながら
みんなで想いやイベントのお知らせをお話してくれました!

イベントの依頼はテスト期間中などを除き
相談可能とのこと!
⭐︎中村高校書道部
@nakamura_calligraphy
こちらのアカウントでお問い合わせください!
11/2は四万十市、11/3は三原村他でイベント予定!
お楽しみにー!

▶︎鮎がつなぐ地域の未来「四万十川の鮎がつなぐ、人・地域・未来」

鮎の投網もお持ちいただき、
川漁師のみなさんから
川の未来と、鮎への感謝、イベントへの思いを
じっくりとお話してくださいました!


イベントは10/26 日曜日!
鮎を食し、感謝し、川漁師の未来を次の世代へ繋ぎます!
実際の網をお持ちいただき、
こんなに重いんだ!と高校生たちから驚きの声が。
イベント当日、鮎✖️書の素敵なコラボが叶いそう?!
⭐︎鮎感謝祭実行委員
@ayukansyasai
10/26はからわっこでみんな集まれ〜!

▶︎家族にやさしい居場所づくり「ホッとわらおう」

地域の子育てファミリーのために7年続けるとことこさん。今回新しい取り組み!
助産師さんに相談出来る月一イベントと
ベビースケールの導入!


地域の子育て世代のため継続していく仕組みづくりをこの期間に一緒に考えていきます。
おもちゃやサポートのためのご寄付随時受付中です!
⭐︎カドルファミリー
@cuddle_family
次回8/7木曜日10:00!

▶︎大学生が空き家の新たな可能性を提案「すくも家の輪プロジェクト」

宿毛市出身の県立高知大学の生徒さんが、ゼミのみんなで宿毛市の空き家調査と大学生の空き家活用をまちのみんなに聞きながら新しい魅力を発見し、12月には報告会を開催して空き家活用について地域住民と話し合う予定!
12月のイベントをお楽しみに!

参加した皆さんは交流の時間も!
映像を見たり、鮎漁の網を持ってみたら重さにびっくり!

参加者のみなさんからそれぞれの団体に向け、
応援メッセージや質問を書きました

高校生のチャレンジに元気をもらいました!
ぜひうちのイベントに来て欲しい!
おもちゃの寄付の仕方が知りたいです!
なんだかワクワクの化学変化が起きそうですね

▶︎みんなでつくるまちづくり財団HATA!からは
•HATA!へのご寄付は税制優遇と税額控除の対象団体となったこと
•事業指定型助成がもうすぐはじまること
•ご寄付のお願い

も伝えさせていただきました!

高知新聞さんの取材もあり、いまからどんな記事になるのか楽しみです!
とっても素敵な時間となりました

皆様のイベント楽しみにしています!
ご参加頂きました皆様ありがとうございました!

三原村 #大月町 #黒潮町 #土佐清水市 #宿毛市 #四万十市

ワクワクする幡多地域の未来をみんなでつくろう!
次回のまちの作戦はcomingsoon!!

上部へスクロール