初の助成公募申請終了
初めてのHATA!の助成公募受付は5/31の17:00をもちまして終了いたしました。 6月中に審査を行い、7月1日から事業実施期間に入ります。 素敵な幡多地域のワクワクする未来を感じる応募をたくさん頂き、本当にありがとうございました。 助成決定まで今しばらくお待ち下さい。
初めてのHATA!の助成公募受付は5/31の17:00をもちまして終了いたしました。 6月中に審査を行い、7月1日から事業実施期間に入ります。 素敵な幡多地域のワクワクする未来を感じる応募をたくさん頂き、本当にありがとうございました。 助成決定まで今しばらくお待ち下さい。
14人のHATA!役員の皆様です! 幡多地域に関係のある 幡多地域へ思いのある 素晴らしい皆様。 この日ご参加できなかった役員さんもいますので またゆっくりご紹介させて下さい。 HATA!一同 これからよろしくお願い致します。
みんなでつくるまちづくり財団HATA! 設立準備委員会は2024年4月 一般財団法人HATA へ法人化しました。 まずは設立にご賛同いただいた403人のみなさま本当にありがとうございました。 皆様のおかげで無事設立することができました。 2023年春、 「みんなでつくるまちづくり財団を この高知県幡多地域に作ろうと思いますー!」 と、突然言い出した 旗揚げ設立発起人のまちづくり会社ドラマチック代表今村ひろゆきさん。 設立準備委員会の皆さんの前で 「幡多全部はきっと無理です!」 ときっぱり私は言いました。 広いし、場所はわからないし、人は知らないし そもそもそれぞれのカラーの違う 6市町村をひとつにまとめるなんて ずっと住んでいる私には考えられなかったのです。 ですが、この私達のまちはこのままでいいのかな? 東京からは1番遠く人口も減っていく一方、 今住むには特に不便は感じないけど 30年後の未来はどうなってるのか、 そうふと今のままでいいのかな? 何か私に出来ることはないのかな? と思っていました。 今村さんはになぜやるんですかと聞いたことがあります。 だって、幡多地域には必要だと思うんです。 いま、はじめないと、と僕は思ってぃます。 今はじめられたら、間に合うと思うんです。 と。 名前とモチーフを幡多地域の旗揚げのHATA!と 設立準備委員会のみんなで決め 話していく中ひとつにまとめるではなく 『つなぐ』ことと決まり、 たくさんの方にお話してまわり たくさんの皆さんから 『いいね!』 『がんばって!応援してるよ!』 とたくさんのかたから 共感の言葉をもらい 応援の後押しを貰いました。 何かできないかなと思っていた私の 『何か』はこれかもしれない、 私はHATA!の1番最初のチャレンジャーで このHATA!を立ち上げることが 30年後の未来にとって一つの歯車に なるかもしれない。 そして、1人でも2人でもない403人の皆さんとともに立ち上げることができました。 このHATA!は この高知県幡多地域のワクワクする未来を作るために高知県幡多地域をもっともっとワクワクするまちにするためにやってみようとするチャレンジャーの皆さんを 応援するための財団です。 まずはこの高知県幡多地域に住んでいる私が チャレンジャーの皆さんの想いを まちづくりをともにしたいと考えてくれる 役
みんなでつくるまちづくり財団HATA! ー2024年度実施事業 助成要項ー ご応募ありがとうございました!2024受付終了いたしました ワクワクする未来を、みんなでつくろう みんなでつくるまちづくり財団HATA!(一般財団法人HATA)は、設立趣旨にご賛同いただいたHATA!揚げ人(設立発起人)の皆様の ご寄付を原資に、2024年度4月13日初の助成公募開始いたします。 詳しくはこちら下記をご確認の上、 最下部の応募用紙をご利用ください。 ここをクリック 2024HATA申請書(Word版) 2024HATA!助成プログラム要項 講座・個別相談申込はこちらから Facebook
2023年4月13日HATA!初の助成公募開始発表決定! 募集受付は4月13日〜5月31日迄になります。 そして、初めての助成『 そもそも、助成って、なに? 』『 私には関係ない? 』 そんなことはありません。 幡多地域みんな、 そして 幡多地域のことが好きな人みんな使える 助成になります! まずは説明会と相談会のスケジュールだけお知らせいたします 4/13(土)公募発表受付開始4/27(土)・5/18(土)事前説明会行います。インスタライブも予定しています。 土曜日来れない方には個別相談会も予定。 詳しくは4/13の発表にて! 発表まで今しばらくお待ち下さい! coming soon! 三原村 #大月町 #黒潮町 #土佐清水市 #宿毛市 #四万十市
まちの作戦会議vol.13 3/21開催 みんなでつくるまちづくり財団HATA!は高知県幡多郡6市町村のチャレンジすること、もの、人を応援するコミュニティ財団。 2024年4月設立を予定しております。 財団の活動や助成公募開始日など、詳しくは4月の設立記念パーティーで発表になります。お楽しみに! 4月にする設立のお祝いパーティーもまちのみんなで話して作りたいと考えています。 設立記念パーティーのテーマは【つなぐ】に決定! 幡多郡の良いところ美味しいもの楽しい人をみんなで知ってつながる楽しい 1日にできればと考えています!ぜひ皆さん一緒に考えて一緒に作りませんか? https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdXp9-QM9eJq5oor_octAbDPq4olJItFUyLwQqcHi9KBRZulQ/viewform?usp=sf_link ↑参加申し込みはこちら https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdISpMiCj5d633b8DovGFTlQMgrX2nTJXv3x54NAybLNESfeQ/viewform?usp=sf_link ↑当日ボランティアのお申込はこちら! 4月も開催を予定しています。 ぜひ幡多郡のことか好きな皆様、林邸で、オンラインでお気軽にご参加ください。 ご参加お待ちしています。 #宿毛市 #三原村 #大月町 #黒潮町 #土佐清水市 #四万十市
高知県宿毛市の林邸カフェに事務局があります、みんなでつくるまちづくり財団HATA!は高知県幡多郡6市町村のチャレンジすること、もの、人を応援するコミュニティ財団です。2024年春設立になります。 財団の活動や助成公募開始日など、詳しくは4月の設立記念パーティーで発表になります。お楽しみに! 4月にする設立のお祝いパーティーもまちのみんなで話して作りたいと考えています。 ひとつのホテルで会社設立のようにパーティーをお願いすることも考えましたが、 『みんなでHATA!らしく作りたい』 と考えています!せっかくのこの機会幡多郡の良いところ美味しいもの楽しい人をみんなで知る楽しい1日にできればと考えています!ぜひ皆さん一緒に考えて一緒に作りませんか? https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScxsMTAO95epLYlaKRcb0q3EGUJIqvhzfH4XG6iUQ2sSEMplg/viewform?fbclid=PAAabjgMpoKhCMI7ZM0YeIRqnjDnBSE_TgDljT5aNXgUQl17dLJl1cYB1EApE_aem_AQ5iQyu4b5Ul8wLZwu2NSkBNdTFmsnBwlT9XE8BG05quXMUitOVOgNYoTqQHzctN-Rg ↑ 申込はこちら! 3月も開催を予定しています。 ぜひ幡多郡のことか好きな皆様、林邸で、オンラインでお気軽にご参加ください。 ご参加お待ちしています。 #宿毛市 #三原村 #大月町 #黒潮町 #土佐清水市 #四万十市
みんなでつくる まちづくり財団 HATA!設立発起人 順不同・敬称略 ______ 今村 ひろゆき 竹村 優香 岡部 善仁 菱田 仁 西尾 梓 NPOはた相談支援ネット 山本 祥平 曽根 寧之 浜村真也 立田 雅弘 竹田 米廣 松田 五月 森下 善法 松村 千穂 中川 礼子 勝瀬 明日香 杉本 隆 西内 新一 中川 茉子 安本 剛 青柳 雅之 濱口 直 池辺 真紀 毛塚 雅清 藪原 和雄 武雄 草場 史子 大美 光代 安元 麻衣 stand up代表寺村妙 谷口 麻耶 斉藤 祥太郎 山谷 一世 伊與田 紗希 溝渕 健躬 溝渕 真由子 溝渕 衣千果 吉村 友秀 森下 結季子 森下 真帆 森下 恵名 岡上 和義 今村 秀夫 長田 鉄平 川竹 大輔 山下 雅生 兵頭 律子 山本 由美 山崎 文久 和菓子処おおいし代表大石尚史 浦尻 和伸 星野 麻実 江口 千代美 安岡 ちづ子 岡﨑 匡介 櫻本 智子 久松 誉昇 泥谷 勝之 舛谷 正雄 安澤 伸一 浅野 忠幸 小泉 貴裕 井内 紳碁 山下 真輝 平野 太一 中村 祐介 小山 さなえ ミムラ ヒサシ 山下 博美 (有)コジマ洋品店代表児島祐二 有田 由香 梶原 亮 朝日 祐介 居酒屋八坂代表西田友和 K2ACT代表川村敏宜 手形足形アートおかもと岡本雅子 仲上建設(有)代表仲上直美 大久保 由恵 矢部 敏和 宇都宮 沙織 village cafe NAGINOKI代表阿部あけみ ブライダルシャルール代表東美保 吉村 功 今村 真理 今村 日人 今村 風太 増田 博和 浦田 文男 谷本 陽南 福永 千紀音 tsugumi前田芹 田村 樹志雄 畠中 健一 高濱 望 山崎 聖良 由比 良雄 今城 美津 立田 勝彦 川村 志保 小栗 民子 西岡 登志 公文 麻衣 福島 篤史 大方高校みらい起業部(池田・谷・関口・清水・芝) 金子 宏 谷村 一成 井端 亜須香 渡部 由佳梨 久保 美保 杉本 和史 畦地 和也 金子 淳子 鎌田 勇人 菅野 崇之 中川 美穂 中川 孝晃 岸之上 嘉美 嶋田 朝子 竹村不動産代表竹村誠 竹村 美優 竹村 颯真 宮本 蒼真 宮本 紗雪 毛利 仁人 二神 壮 藤村 雄希 上原 麗 岩村 俊二 増田 哲也 姓納 早岐 増田 律子 瀬戸 厚史朗 大西 恵子 徳岡 睦美 晴れ家 瀬戸 正 山下 宏一 浦田 新平
2023年にお会いした皆様 お話を聞いて頂きお話を聞かせて頂きありがとうございました 皆様のおかげでご寄付は4,076,133円となり403名のかたに設立発起人となって頂きました心より御礼申し上げます 設立発起人のWEBサイトへのお名前の掲載は皆様の確認が取れましてからの掲載となります今しばらくお待ちください 初の助成は2024年春を予定しております 皆様にお知らせ出来ます日を楽しみに設立準備を頑張りたいと思います! これからも応援よろしくお願い致します!